地元のお知らせ

2019年08月19日

「お盆」とは 8月の13日(盆の入り)~16日(盆明け)

 お盆の正式名称は「孟蘭盆会」=うらぼんえと読む。

 諸説ありますが、サンスクリット語で「逆さ吊り」を意味する「ウラバンナ」の音写である

 とする説が有名で、祖先の霊を呼び寄せ供養する行事として各地で行われています。

 期間は夏の四日間に渡り、初日を盆の入り(迎え火)最終日を盆明け(送り火)と呼びます。

 お盆の時期になると、各家庭では盆棚にお供えをし、火を焚いて祖霊を迎えいれます。

 さらに僧侶にお経をあげてもらい、最後にまた火を焚いて祖霊を送り返します。

 

お盆